6月28日 築町の二鶴にて幹事会を開催しました。
今回は、若手にも多数さんかしてもらい、今年の高総体についてや
来年の初蹴り会の日程について熱く議論し盛り上がりました。
定期的にOB会ホームページをご覧いただいている皆様にも
どんどん参加してもらえるように、今後は会の日程をホームページや
ブログで案内するようにします。
22回生 阿部
先日追加できていなかった48回生~49回生のアルバム写真を
追加しました。
まだ、このサイトを見ている人はいないかもしれませんが、
知り合いの方がいたら教えてみてください。
24回生 田中(圭)
42回生以降の卒業生の方、対応が遅くなってしまい
申し訳ありません。
ようやく卒業アルバムのデータを入手できたので、追加しました。
今回は、42回生~47回生を追加しています。
48回生と49回生の分も入手済みですので、近日追加します。
アルバム写真は、こちらです。
最近の写真は、地デジのように横長になっているため、
サイズを調整するのに苦労しました。
一部加工した写真がありますが、ご了承ください。
24回生 田中(圭)
2012年の高総体は総附の優勝となりました。
今年から元国見高校監督の小嶺監督が第一線で総附サッカー部の
指揮を執っているようです。
総附が全国でも良い成績を残し、他の高校の良い刺激となって
長崎のサッカーレベルがまた上がってくれると良いなと思っています。
高総体の結果記事と小嶺監督の記事を見つけたのでアップしておきます。
41回生:清崎
明日が決勝戦だというのに、今さら3回戦の結果報告です。
ご存じの方も多いと思いますが、3回戦は諫早高校と対戦し、
1-1 のまま延長戦でも決着がつかず、PK戦で敗れてしまいました。
実力的には上だったと思いますので、PK戦まで粘られてしまっては、
オシムではないですが、運の差だったと思います。
他の試合結果は、ここをクリック。
24回生 田中(圭)
ずいぶん遅い報告で申し訳ありません。
順番に2回戦の結果から報告します。
一回戦をPKで佐世保北を破った島原工業との2回戦でした。
前半を1-0で折り返し、後半は攻撃陣が爆発し、後半 3-0 の
4-0 圧勝で3回戦進出を決めてくれました。
![]() |
20120603_高総体 |